【シリア教育支援】通学バス募金にご協力ください
IVYは、難民の子どもたちのための補習校を4月に開校しました。
しかし、通学バスの資金が「263万円」不足しており、このままでは子どもたちが、学校に通えなくなってしまいます。
1人の子どもが
1000円あれば、約1か月、
1万円あれば、約10か月、学校に通えます!!
皆様からのご支援をよろしくお願い致します。
イラク北部のクルド人自治区アルビル市で、IVYは4月からシリア難民の子どもたちのために補習校を開校しました。現地の教育委員会の協力で、中学校の空き教室を利用させてもらい、現在約200人の子どもたちが、アルビル市内のいろいろな地域から通ってきています。 アルビル市は公共交通機関が未発達のため、市民はタクシーや自家用車を使って移動しています。しかし、難民である彼らはタクシー代を出す余裕はなく、市内の広い範囲に住む子どもたちが学校に通うには、スクールバスがどうしても必要となります。
*「シリア難民児童への教育支援」の詳細はこちら
バスは狭い路地まで入っていかなくてはならないため、はじめ大型バス2台の予定でしたが、小型、中型、大型のバスが必要となり、当初の予算では足りなくなってしまいました。
【バスの借り上げ料金】
1)大型バス 1か月 1台 11万円 → 近距離の地区用
2)中型バス 1か月 1台 13万円 → 遠距離の地区用
3)ミニバン 1か月 1台 8.5万円 → 遠距離の地区用
9月からは週6日間、毎日全員が通うことになるため、バス代も今までの倍以上かかります。1か月60万円、9月から1月までの5か月で300万円になります。
【9月からのバス料金】
1)大型バス 1台 14.5万円
2)中型バス 2台 26万円(@13万円)
3)近距離 1台 11万円
4)ミニバン 1台 8.5万円
現在、子どもの登録数を195人におさえ、一人の子どもが週3日しか通えていないのもバス代が不足していることが原因です。しかもこのままでは8月までで当初予算を使い切ってしまい、9月からバスを出せない状況です。
せっかく学校が始まったのに、子ども達はまた通えなくなってしまいます。
なんとか、子どもたちを9月以降も学校に通わせるために、「263万円」を目指して募金活動を行っています。
とりあえず来年1月までのバス代としてあと「263万円」が必要です。
1000円あれば1人の子どもが約1か月、学校に通えます。
1万円あれば1人の子どもが約10か月、学校に通えます。
皆さまからのご支援をお願いいたします。
ご寄付は、クレジットカード、銀行、郵便振替をご利用いただけます。
IVYは国税庁認定のNPO法人であるため、みなさまからのご寄付は確定申告の際、寄附金控除の対象となります。
例:10,000円のご寄付をいただくと・・・(税額控除の場合)
(10,000円-2,000円)×40%=3,200円の所得税還付があります。
→詳しくはこちら
お振込の後に、「住所」「氏名」をお電話、メール、FAXでお知らせください。 | |||
寿町支店 普通預金 366153 | |||
口座名義 | 認定NPO法人 IVY 代表理事 枝松直樹 |
![]() |
お振込の後に、「住所」「氏名」をお電話、メール、FAXでお知らせください。 | ||
店名: 八五八(読み ハチゴハチ) 店番: 858 普通預金 0839540 |
|||
![]() |
口座番号: 02290-2-85967 | ||
加入者名: IVY |
海外からのご送金は以下のとおりです。
ご不明の方はIVY事務局にお問い合わせください。
Bank Name: The Yamagata Bank Ltd.
Branch Name: Kotobuki-cho branch
Address: 14-12 Kotobuki-cho, Yamagata-shi, Yamagata, 990-2414 JAPAN
Swift Code: 0122 YAMBJPJT
Account Name: Nintei NPO Hojin IVY Daihyoriji Edamatsu Naoki
Account Number: 366153
Phone Number: +81-23-634-9830
<お問合せ>
IVY山形本部事務所
〒990-2432 山形市荒楯町1-17-40
電話023-634-9830(平日10時~18時受付)
E-mail ler04525@nifty.com
*@の前は「えるいーあーるぜろよんごにご」です。