日本
  • 外国人支援
  • 研修・勉強会
  • ピックアップ

【外国人支援部門】第2回・法律勉強会を開催しました

【外国人支援部門】第2回・法律勉強会を開催しました

2025年度 IVY&AIRY主催 第2回・法律勉強会

10月27日(土)、山形県男女共同参画センターチェリア学習室で、
労働法(フリーランス・ハラスメント・労災)+相続あれこれ
と題し、労働法と相続について学習しました。

今回は7言語16名の参加(うちオンライン参加5名)がありました。
仕事、他の行事等と重なって、やむなく欠席された方も少なくなく、次年度の開催回数や時期を検討する際の参考にしたいと思います。

Foreign1.jpg

会場の様子

今年度最後の講座でしたが、「さみしい」「もっと勉強したい」という声があがったのは、うれしいことです。

今回は、参加者から寄せられた労働及び相続に関わる事例や質問について、講師の及川先生から解説や回答を頂きました。
特に、相続については質問が多く、山形に暮らす外国出身の方々が、相続を身近に考えるステージに来ていることを実感しました。

  • ● 参加者から寄せられた感想の一部をご紹介します。
  • フリーランスを守る新しい法律ができたことを知りました。相続手続きについても、配偶者居住権は自動的にはならないこと、土地や家を配偶者から相続したら色々な手続きが必要なことがわかりました。まだまだわからないことがあるので、また参加したいと思いました。

    やはり、相続のことは聞けば聞くほど分からないことが多いな、という感想でした。来年度もこのテーマでお話を聞きたいです。

    外国人のことで労基に相談するにしても、通訳は用意してもらえないので、(同行する)通訳の方が知識
    を持って通訳してもらえると良いです、と(及川先生に)言われたのが心に残りました。

    Foreign2.jpg

    (IVY外国人支援部門 西上紀江子)