【シリア難民支援】 西村梨沙帰国報告会、東北縦断
5/8(木)~11(日)の4日間、東北各地を巡ってIVYのシリア難民支援活動について報告会を開催します。
イラクから一時帰国する西村駐在員が、今月スタートした難民の子どもたち対象の補習授業センターでの活動などについてお話しします。
また、4月に現地を取材されたフォトジャーナリスト久保田利伸さん提供の動画、写真等も公開いたします。
今回は、各県でシリア支援に取り組んでいる皆さんとの共同企画。お近くの皆様、ぜひご参加ください! 事務局の安達・阿部も伺います!
支援活動報告会は、5/ 8-11に下記日程で東北縦断開催。
注:秋田の場所が横手市から秋田市に変更になりました。
【山形】5/ 8(木)18:30~@山形市男女共同参画センター(ファ ーラ)
【宮城】5/9(金)18:30~@エル・ソーラ仙台
【青森】5/10(土)10:00~@青森県水産ビル
【岩手】5/10(土)18:00~@アイーナ
【秋田】5/ 11(日)13:30~@秋田県青少年交流センター(ユー スパル)
【宮城】5/9(金)18:30~@エル・ソーラ仙台
【青森】5/10(土)10:00~@青森県水産ビル
【岩手】5/10(土)18:00~@アイーナ
【秋田】5/
「今世紀最悪の人道危機」と言われるシリア問題。
2011年3月。中東の国シリアで泥沼の紛争が始まりま した。
多くの一般市民が犠牲になり、戦闘などに巻き込まれた死 者数は10万人以上に達したと言われています。
UNHCRによると、シリア周辺国で難民申請・登録した シリア難民の数は現在256万人。
難民・国内避難民を合わせると計900万人。この数は紛 争前の全人口の40%に当たります。
多くの一般市民が犠牲になり、戦闘などに巻き込まれた死
UNHCRによると、シリア周辺国で難民申請・登録した
難民・国内避難民を合わせると計900万人。この数は紛
認定NPO法人IVYは,昨年10月からイラク・アルビ
今年4月からは、学ぶ機会を失った難民の子どもたちを対
今回は、5月に一時帰国する現地駐在員・西村梨沙が、最
【西村梨沙プロフィール】
東京都出身。短大卒業後、保育士として5年間勤務。その
現地の幼稚園で遊びを通した学びを推進する。赴任中にシ
2011年8月からは東日本大震災の支援などに携わる。
その後2013年4月から半年間、再度青年海外協力隊と
同年10月からは認定NPO法人IVYのスタッフとして
【主催】
「シリア難民の子どもたちを学校へ」プロジェクト実行委員会
認定NPO法人IVY