中東理解講座-アジアプレス玉本英子さん × シーラン(IVYイラク)
山形、仙台、東京での開催です!参加申し込み受付中!
アジアプレス記者の 玉本英子さんからは、「ISの台頭~現地で何が起きている のか」と題して、
9月、1 0月に現地取材を敢行した際の最新映像をまじえ、イスラム国が台頭して2年経過した イラク、シリアが今どうなっているのかを報告していただ きます。
◆ヨーロッパにシリアからの難民が殺到~シリア取材映像
◆ISのプロパガンダ映像、IS支配地域に暮らす市民の
◆ISに夫は斬首された~妻の訴え
◆ISに拉致されたヤズディ教徒の現状~脱出した女性た
◆イラク北部の山岳地域ではトルコからの空爆が~空爆現
また、シリアやイラクで紛争に巻き込まれた子どもたちの危機的状況、IVYの支援活動の様子を初来日の現地スタッフのシーランがお伝えします。
現場の生の声に触れるまたとない機会です。ぜひ、お越しください!
[山形] 11月25日(水) 18:30 〜 20:30
●場所: 山形市市民活動支援センター高度情報会議室
(JR山形駅西口に隣接、霞城セントラル23階)>>地図はコチラ
●定員: 50名
●参加費: 500円(IVY正会員は無料)
[仙台] 11月26日(木) 18:30 〜 20:30
●参加費: 500円(IVY正会員は無料)
[東京] 11月27日(金)18:30 〜 20:30
●場所: 早稲田奉仕園 セミナーハウス You – I ホール>>地図はコチラ
●定員: 48名
●定員: 48名
●参加費: 500円(IVY正会員は無料)
<申込み>
・お名前、所属をメールまたは電話でIVY事務局までご連絡ください
※会場の都合で定員に限りがあります。お早目にお申込み
<玉本英子さんプロフィール>
東京都出身
。アジアプレス所属。デザイン事務所を退職後 、ビデオ取材を始める。アフガニスタン、イラク、シリア など、写真、ビデオを中心に取材、発表。テレビのニュースリポ ートや新聞、雑誌、講演会を通して伝えている。共著に『アジアのビデオジャーナリストたち』(はる書房 )、「21世紀の紛争・中東編」(岩崎書店)、「現代イラクを知るための60章」(明石書店)など。アフガニス タンの女性を題材にしたドキュメンタリー映画「ザルミー ナ・公開処刑されたアフガニスタン女性」を監督(200 4)。玉本英子の現場日誌
東京都出身

<シーラン・シャープロフィール>
IVYクルド コーディネーター。アッシリア人で、イス ラム教が多数派を占めるイラクにおいて少数派に位置づけ られるクリスチャン。誕生から今日まで紛争、テロ、迫害、暴力に遭遇し、困難な環境の中育つ。自身も難民の経験 があり、現在はクルド自治区で暮らしているが、困難な中 にいる人々のために手助けしたいという強い気持ちから、 2013年10月IVYの現地コーディネーターに。今日 まで民族、宗教、宗派を問わず、支援を必要とする人々に 寄り添いながら、現地のキーパーソンとして毎日駆け回っ ている。
