外国人支援
(写真/左: 2011年2月に行われた日本語スピーチコンテスト参加者
右上: 法律勉強会 右下: 日本語教室)
「いのち」「ことば」「ぶんか」をキーワードに
山形県は、外国人登録者に占める国際結婚率の高さで全国に知られています。
それは、家族や地域の中に外国人がいる、
クラスの中に異文化の中で育った友だちがいるということです。
彼/彼女たちは、その地域や社会が当たり前のこととして受け入れていることに疑問を呈し、
よりよい方向性に変わるチャンスを作ってくれる存在でもあります。
IVY外国人支援部門では、「いのち」「ことば」「ぶんか」をキーワードに、
外国人当事者とその家族、地域を支援する活動をしています。
どの異文化にも居場所がある「多文化社会の豊かさ」を享受することは、
今の時代だからこそ、実現可能な私たちの共有財産です。
IVYはよりよい社会システムの模索と実現に向けて努力し続けたいと考えています。
サポートメニュー
1.日本語を母語としない子どもたちへの支援
子どもたちに国境はありません。
世界のあちらこちらで、「家族の崩壊」が指摘されていますが、
どの子も、「自分」、そして「自分たちの文化」に誇りをもって生きていけるよう、
私たち大人は、幾重にも子どもたちを、そしてその保護者を支援していく必要があります。
1-1. 小中学校編入及び進学に関する相談
1-2. 学校や教育委員会等への通訳派遣
*通訳費等詳細は、事務局にお尋ね下さい。
1-3. その他子育て、教育に関する相談
どのような相談でも結構です、お気軽に電話またはメール等でお寄せ下さい。
IVY事務局 電話 023-634-9830・・日本語のみ
携帯090-2365-1208・・日本語、中国語、英語対応
メール link@ivyjapan.org
2.相談、通訳、翻訳サービス
対応言語:
英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、ポルトガル語、タガログ語、ロシア語、タイ語、ネパール語、スペイン語、その他
外国人が日本にスムーズに定住出来るよう、専門の相談員が生活上の相談を受けています。関係機関と連携しながら、よりよい解決法をさぐります。
病院、弁護士事務所、裁判所、警察、学校、免許センター等に行くとき、
医療/法律/教育関係の通訳・翻訳でお困りの方、
自分の日本語力に不安がある方、お気軽にご相談ください。
弁護士会、行政機関などへ派遣する通訳のスキルアップのために法律勉強会や中国語学習会を開催。
*法律勉強会は年2回程度、中国語学習会は年10回程度開催しています。
IVY事務局 電話 023-634-9830・・日本語のみ
携帯090-2365-1208・・日本語、中国語、英語対応
メール link@ivyjapan.org