NGO相談事業
IVYは令和2年度外務省NGO相談員です。
今年度もおかげさまでNGO相談員を受託することが出来ました。引き続き、よろしくお願い致します。
国際協力に関することならNGO相談員におまかせください。
「NGO相談員」とは?
◼️ 国際協力分野で経験と実績をもつ全国15のNGO団体が外務省の委嘱により「NGO相談員」となり、NGOの国際協力活動、NGOの設立、組織の管理・運営など、市民やNGO関係者からの質問・照会に対して助言や情報提供を行っています。
◼️ 国際協力への理解の促進のため、国際協力関係のイベント等において相談業務や講演を行う「出張サービス」も実施しています。
◼️ IVYは、平成14年度から相談業務を行っており、平成31年度も外務省「NGO相談員」を受託しています。
IVYの得意とする分野
◼️ カンボジア、シリア、イラク、バングラデシュに関する国際協力、農村開発、農産物流通、難民支援、緊急援助、教育支援や、国際理解教育(開発教育)、環境教育、ワークショップ、在住外国人支援を得意分野としています。
◼️ NPOの法人化や運営、認定NPO法人取得に関するご相談、新NPO会計基準や会計ソフトの導入、助成金(外務省、JICA、ジャパン・プラットフォーム、子どもゆめ基金)に関するご相談にも対応させていただきます。
◼️ IVYでお答えできない場合は、他のNGO相談員団体におつなぎします。
電話、メール、面談など、どうぞお気軽にご活用ください。お待ちしています!
NGO相談員の「出張サービス」
あなたの学校や職場へ無料で講師を派遣いたします。
現在、オンラインでの出張サービスのみを承っております。詳しくはIVY(link@ivyjapan.org)までお問い合わせください。
◼️ 国際協力関連イベントでの相談コーナー、国際理解に関する授業、講演、セミナーなどの講師として、『NGO相談員』が無料で出張サービスを実施します。
学校での授業やイベント・講演のテーマに沿ったものに対応できます。 どうぞご相談ください!
昨年度の出張サービスの様子・・・こちらをご覧下さい >>>
✳︎『NGO相談員』出張サービスのお申し込みについて
出張サービスは外務省からの承認を経る必要があるため、1ヶ月ほどの余裕を持ってお申込みいただけますと幸いです。出張サービスのお申し込みにつきましても、下記の連絡先をご利用ください。
ご利用は無料です。お気軽にご相談ください!!
ご相談は電話やメールでも受け付けていますが、山形事務局とみやぎ支部では面談にも応じています。来訪される際は、必ず事前にお電話またはメールにてご連絡をお願いいたします。
お問合せ
認定NPO法人 IVY(アイビー)事務局
〒990-2432
山形県山形市荒楯町1-17-40
山形、仙台、いずれの場合も、ご連絡は下記まで電話かメールでお願いいたします。
TEL/FAX:023-634-9830
E-mail:link@ivyjapan.org
(メールは件名を「NGO相談員」としてください)
相談受付時間:10時~18時(平日の月~金曜日)
東北国際ネット(メーリングリスト)に
登録してみませんか。
東北の国際関係団体や市民の方、学生さん等が参加している「東北国際ネット」。
国際協力、国際交流のイベント情報等を受け取りたい方、
自分の団体のイベントを発信してみたい方におすすめです。
IVYは、この東北国際ネットの管理人を務めています。
お申込はコチラまで → link@ivyjapan.org (IVY事務局)
件名に「東北国際ネット登録希望」とお書きください。
本文に、名前、所属を記載してください。