IVY youth
アイビーユースとは
アイビーユース(IVYyouth)は、東北での国際活動の活性化と若者の経験の幅を広げることを目的に2010年に設立された、IVYを母体に活動する学生組織です。現在は山形・宮城を中心とした東北各地から大学生・高校生が集まり、国際協力や国際理解教育、環境教育等の活動を行っています。
カンボジア算数教育支援
1)スバイリエン州 スバイチュルン郡の全小学校に贈呈する活動
(2010年3月~2017年9月)
2017年3月、スバイチュルン郡の全小学校60校へ自分たちで作った算数ドリル1万冊の配布を達成。
2)コンポントム州プラサットバラン郡の小学校に贈呈する活動
(2017年8月~)
2019年3月現在、小学校9校10クラスの1年生を対象に算数ドリル1100冊の配布と教師の学習会支援を通じて、全員が2年生に進級できるよう活動中。
国際理解・環境教育活動
国際理解・環境教育のワークショップのファシリテーターや、毎年冬休み期間中、山形県内の少年自然の家で開催される「地球子どもキャンプ」のキャンプリーダーを務め、プログラムの企画から当日の運営、各班の子どもたちのケアまで担当します。
国際理解教育活動の詳しい内容はこちら>>
IVYyouthの活動目的・理念
目的
IVYを通じて知り合った東北の若者が結束し、 |
理念
私たちIVYyouthは、世界の問題を解決するために以下の理念をもとに活動します。 1.平等で公正な社会の実現に向け、常に問題意識を持ち、主体的に活動することで、自己成長をはかる。 2.異なる文化、価値観の違いを認め合う。 3.たくさんの人との交流を通して、ネットワークの構築に努める。 4.自分の周りの人たちに活動を広め、国際協力活動に若者を巻き込む。 |
IVYyouthの主な活動
⇒詳しい活動内容をお知りになりたい方はIVYyouthのホームページへ
IVYyouthに参加するには
IVYyouthへの参加資格は、義務教育段階を修了した15歳以上、30歳未満であることです。
出身地、居住地、国籍は自由。ただし、IVY会員になる必要があります。(IVY会員について)
活動への参加を希望される方は、氏名、学校名、学年(年齢)、
どの活動に参加したいか等を簡単に書いて、下記のメールアドレスにお送りください。
ご質問もこちらのアドレスにて受け付けています。
ivy_youth@yahoo.co.jp
または、こちらのページからお問い合わせください。>>>